 
		会社概要
代表ご挨拶
 
					主な経歴/平成5年から7年間、(株)中山工務店にて現場監督を務める。その後、高木建設の現場監督及び設計施工に従事し、平成14年高木建設取締役に就任。現在も現場監督及び設計施工に従事。
					主な取得資格/二級建築士、一級建築施行管理士、古民家鑑定士一級、伝統再築士
- 『住まいとは、その家族にとって心から安らげる場所。』
-  当社は、昭和47年に祖父である高木守が個人事業として高木組(たかきくみ)を創業し、昭和58年、法人に組織替し有限会社高木建設となりました。
 地域に密着した事業を展開し、おかげさまで、多くのお客様の人生と共に歩み続けてくることができました。
 近年は地震や高齢化に対する対策、価値観の多様化など、住宅事情は刻一刻と変化していきます。
 そのなかで、確かな技術と、伝統的な工法から新しい技術まで、幅広いニーズにお応えできるよう、お客様の住まいに対する想いを形にする努力をしてまいります。
 これからも、帰りたい家、人が集まる家、「高木建設にお願いしてよかった」と言っていただけるよう、従業員一同、安心安全な住まい作りに真摯に向き合ってまいります。
 今後とも、格別のご支援、ご愛顧うけたまわります様よろしくお願い申し上げます。
経営理念
- 
					古き良きものを遺し 
 変革する時代のニーズを
 追い求める。
- 
					安心の住まいをお客様に 
 提供することにより、お客様や地域社会から
 信頼される会社を目指す。
- 
					社員一同競い合って共に 
 向上を目指す。
会社沿革
| 昭和22年3月1日 | 高木守が創業 | 
|---|---|
| 昭和43年7月15日 | 二級建築事務所 登録 岡山県知事 755号 | 
| 昭和46年7月15日 | 二級建築事務所 登録 岡山県知事 2434号 | 
| 昭和47年3月21日 | 高木組(登録わ 第5456号) | 
| 昭和49年3月8日 | 高木組(一般48 第4076号) | 
| 昭和58年7月12日 | 有限会社 高木建設設立 資本金500万円 | 
| 昭和58年7月26日 | 建設業許可 一般58 第12991号(建築一式・大工工事) | 
| 昭和58年9月9日 | 資本金を1,000万円に増資 | 
| 昭和58年11月8日 | 建設業許可 一般58 第12991号 | 
| 平成27年12月 | 四国化成 空間デザインコンテスト 審査員特別賞受賞(車庫まわり部門) | 
| 平成28年2月26日 | 左官・屋根・防水・とび土工・塗装工事業(追加) | 
| 平成29年 | 一般社団法人 全国古民家再生協会入会 | 
| 平成29年3月13日 | 高梁市パパ・ママ子育て応援企業登録 | 
| 平成30年3月23日 | 高梁市縁結びサポーター登録 | 
| 平成31年3月20日 | 解体工事業(追加) | 
アクセスマップ
備中高梁駅から車で15分
最寄りバス停「成羽病院前」から徒歩で4分
賀陽ICから車で25分
